ゴムボートでの 釣りを始めて
今まで 陸ぱりで長竿しか使用していなかったので
タックルから用意しないといけませんでした
スピニングリールは 代用する事が出来るし 使い慣れているので
スピニング用のロッドを購入する事にしました
決めたロッドは
DAIWA BLAST SLJ AP 63MS-S
その後 10年近く使用している事と 専用の物が欲しくなり
リールも購入しました
SHIMANO STRADIC ci4+ C3000HGM
数回の釣行での使用感は軽量で 問題無く 満足出来る物でした
スポンサーリンク
現状の釣行海域では これで十分なのですが
色んなターゲットを狙う際 タックル1セットでは 間に合わず
2~3セットはあると やり易いのも 確かです
それで もう1セットを考えた時に 検討 選択したのが
ベイトタックル です
私自身 使った事が無く バックラッシュなど 難しそうで
尻込みしていました
今回 SLJ(スーパーライトジギング)の雑誌やサイトを見る中で
ベイトタックルのメリット多く 使用(挑戦)してみたくなりました
ベイトリール
ベイトリールのメリット
巻き上げる力が強い
糸にヨリがかからない
フォール中のアタリが取りやすい
手返しが早い
頑丈 長持ち
正確なキャスティング
自重(g) 225
ドラグ力(kg) 6
ハンドル長さ(mm) 100
標準糸巻量PE 2.0-150
ベアリング 6/1
価格 37,400円
シーバスやロックフィッシュにも
自重(g) 220
ドラグ力(kg) 5
ハンドル長さ(mm) 60
標準糸巻量PE 2.0-150
ベアリング 4/1
価格 30,000円
自重(g) 145
ドラグ力(kg) 3.5
ハンドル長さ(mm) 51
標準糸巻量PE 1.0-200
ベアリング 9/1
価格 44,000円
自重(g) 145
ドラグ力(kg) 5.0
ハンドル長さ(mm) 60
標準糸巻量PE 1-330
ベアリング 5/1
価格 28,500円
自重(g) 245
ドラグ力(kg) 8.0
ハンドル長さ(mm) 95
標準糸巻量 16lb-100m
ベアリング 7/1
価格 44,000円
自重(g) 220
ドラグ力(kg) 7.0
ハンドル長さ(mm)
ベアリング 4/1
価格 22,500円
自重(g) 160
ドラグ力(kg) 4.0
ハンドル長さ(mm) 51
標準糸巻量PE 2-150
ベアリング 4/1
価格 28,000円
【10/15エントリー最大P36倍&大漁祭W開催!】シマノ スティーレ SS 150HG(右)
【10/15エントリー最大P36倍&大漁祭W開催!】ダイワ キャタリナ TW 100SH 右ハンドル
スポンサーリンク

シマノ ベイゲーム 150DH(右)
スポンサーリンク

シマノ グラップラー CT 150XG 右/メーカー[シマノ SHIMANO][GRAPPLER CT]
アブガルシア(Abu Garcia) ソルティステージ コンセプト フリー L 1487508
ベイトロッド
ロッドはリール以上に迷いました
メーカーも沢山ある中で 長さ 素材 適合ウェイトも様ざま 価格も幅広く
近年人気が高いSLJに特化した専用ロッドが 次々とリリースされています
(ライトタックルであり 不意の大物にも耐える事が出来るロッド)
気になるSLJ用ベイトロッドを まとめてみました
オシアジガーLJ [OCEA JIGGER LJ] B65-0/FS
全長 1.96m
継数 1
自重 127g
適合ジグウェイト 30〜100g
適合ラインPE MAX1.2号
カーボン含有率 88.6%
本体価格 49,000円
フルソリッドモデル
適合ジグウェイト30〜100gと幅広く柔軟かつ良型青物にも負けない底力を兼備
【TENRYU】天龍
ホライゾンLJ [HORIZON LJ] HLJ641B-FLL
全長 6f4in(1.93m)
継数 1
自重 126g
適合ジグウェイト MAX100g(Best60g)
適合ラインPE 0.6~1.2号
カーボン含有率 77.0%
本体価格 35,500円
創業当時から一貫して国内生産に拘ってきた天龍のロッドは愛好家が多く
高級感ありますね
【GAN CRAFT】ガンクラフト
オーシャンキラーズ [Ocean Killers] GC-OKJ B620-S
全長 6f2in(188m)
継数 1
自重 110g
適合ジグウェイト 40〜120g
適合ラインPE 0.8~1.5号
本体価格 45,000円
自重が軽く こちらも適合ジグウェイト(40〜120g)と幅広い
【YAMAGA Blanks】ヤマガブランクス
シーウォークライトジギング [SeaWalkLightJigging] 66L BaitModel
全長 1.985m
継数 2 Grip-Joint
自重 131g
適合ジグウェイト 40〜80g
適合ラインPE 0.6~1.0号
カーボン含有率 80.4%
本体価格 28,000円
「ヤマガブランクス」は
熊本県に所在する国内自社工場で一貫生産しているロッドメーカーですね
水深20m~50mでのタングステン系ライトジギングをメインにした
汎用性能の高いモデル
今回購入を決めた
【CrazyOcean】クレイジーオーシャン
オーシャンセンサーLJ [Ocean Sensor LJ]
LJB63L (ベイトモデル)
全長 1.89m
継数 2 Grip-Joint
自重 126g
適合ジグウェイト MAX100g
適合ラインPE MAX1.2号
カーボン含有率 77.0%
本体価格 29,500円
ジグやフックなどオフショアに特化した「クレイジーオーシャン」ですね
フルソリッド
フルソリッドで思いっきり竿を曲げてやり取りを堪能したい
(大物が釣れればですが)(笑)
短め(全長1.89m)で 狭い船内で扱い易そう
手頃な価格 などが 決めてです
本来「SLJ」は スピニングが 基本のタックルセッティングで
「マイクロジギング」「ウルトラライトジギング」などと呼ばれ
更にライトなタックルがリリースされていていますね
これから まだまだ 新商品がリリースされそうです
スポンサーリンク
クレイジーオーシャン オーシャンセンサー LJ ライトジギング OSE-LJB63L (ベイトモデル) (ライトジギングロッド) (大型商品A)
スポンサーリンク

シマノ オシアジガー LJ B65-0/FS/メーカー[シマノ SHIMANO][OCEA JIGGER LJ]
スポンサーリンク
天龍(テンリュウ) ホライゾンLJ HLJ641B-FLL ベイトモデル 1ピース
スポンサーリンク
ガンクラフト ロッド Ocean Killers #S GC-OKJ B620-S オフショアジギング ベイトモデル 釣り フィッシング GAN CRAFT GAN4571334597499
スポンサーリンク

ヤマガブランクス シーウォークライトジギング SeaWalk Light Jigging 66L Bait Model
あとがき
今回 最新のタックルを紹介しました
どのタックルも説明を読むと 高性能で使い易そうです が
本来 専用タックルでないとダメと言う事は無く
船内で操作出来れば 代用や安いタックルで十分でしょう
後は 価値観でしょうね
成果は スキルが問題ですよね
ただ そのスキルの少ない私は 道具に頼りたい
釣れないと 道具のせいにしちゃいます(笑)から
これを使って釣れなきゃ「やり方が悪い」 納得できます (^O^)
さぁ! 経験積んで スキルを高めよう!!
最後まで閲覧有難う御座います