お盆や台風の影響で 実釣出来ない中 暇を視て
アシストフックと アンカーロープリールを 自作してみました
【アシストフック】
アシストフックは 各メーカーから数多くの種類販売されていて
フックの「大きさ」「形」 アシストラインの「長さ」などなど
どれを選択すればいいのか迷ってしまいました
色々と 試してみたいですが 全部買っていたら 不経済
市販の2~4本セットは そこそこの値段します
そこで 自作してみようと 検索
いくつも 掲載されていて 「以外と簡単そう?」なので
早速 釣具屋で 材料を購入
- アシストライン
- セキ糸
- 針(フック)
アシストラインは 市販の物と見比べ 2種類 購入
イザナス 4本組 0.8号
小さ目のフックを作ってみようと思い購入
後は ある物を使用する事にしました
試作してみたものが
本来 針先を内側に向けるようですが 外向きや 段差が付いた物など
試に作ってみました
作り方は 自分なりの もう少しベストな手法を探求して
改めて 掲載します
スポンサーリンク
【あす楽対応】シャウト!(Shout)☆アシストPEライン(ASSIST PE LINE) 89-AP 3m 50LB【ネコポスだと送料220円 1万円以上送料無料(北・沖 除く)】
スポンサーリンク
シャウト ブルーアシストPE 426AP 3m 80lb ブルー【ゆうパケット】
スポンサーリンク
よつあみ(YGK) アシストライン セキ糸 PE(ダイニーマ) 0.8号 3本 マリンブルー
【アンカーロープリール】
前回の釣行で アンカーを使う際に ロープが絡んでしまい
アンカーロープリールの必要性を 実感しました
ゴムボートに設置するのに どうしたら良いか? 模索
釣具店で 市販されているのが
あおりねっと☆スーパーリール
持ち手となる中央部分が可動式で ハンドルを回せばラクラクと巻き上げられます
販売価格: 3,370円(税込)
あおりねっとショップより 提供
けっこう 高値ですね
ウェブで検索して みなさんが利用しているのが
ホースリール
価格: 2,980円
アイリスアオヤマより 提供
チョト「かさばる」かな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アイリスオーヤマ ホース ホースリール スーパーリール ブルー L
スポンサーリンク
今回は φ20cmの空リールが 入手出来たので 自作してみました
少し 小さいですが 手持ちの20mロープを巻くのには十分です
アンカーは浅場での使用で 深場はパラシュートアンカーを使用します
本来は 水深の3~5倍の長さが必要と言う事なので最低でも30~40mはあった方が良いようです
空リールにハンドルを付けます
ハンドルは ホームセンターで「ヤスリ柄」を購入
184円
ネジで固定
塩ビパイプ (16mm)を穴に通して Rピンを止めます
穴に通した塩ビパイプの反対側に塩ビソケットをハメて完成
このまま 手に持って使用するか 何かに取り付けて使用するか検討中
なので ソケットは 接着してません
ロープを巻いてみました
ロープを細くすれが 30mは十分に巻けそうです
スポンサーリンク
生川 ポリエステルスパンロープ 5mm×50m [アンカーロープ トラックロープ 綱引きロープ ターザンロープ 荷締め トレーニング]
まとめ
アシストフックとアンカーロープリールを試作してみましたが
実用しながら 使いやすいように 改良して行こうと思います
アシストフックの作り方や アンカーロープリールをゴムボートへ搭載する
良いアイデアが 考案できましたら また掲載したいと思います
どなたか 良いアイデアありましたら 是非一方下さると幸いです
最後まで閲覧頂き有難う御座います