ボート釣り未経験で
体力の事 メンテナンスの事
どこまで出来るか? 無駄使いにならないか?
悩みに悩んだのですが 如何してもやってみたくて
2馬力ゴムボート購入する事に決めました
無知からスタートしての経過を記載していこうと思います
記載がつづく事を祈ります
選択
- ゴムボートの選択
- 2馬力船外機の選択
- 購入ルートの選択
- ランチングホイール購入
ゴムボートの選択
全長 260 cm
全幅 141 cm
チューブ径 38 cm
船内長 190 cm 船内幅 65 cm
総重量 (付属品含む) 23kg(18kg)
気室数4(チューブ本体3・エアフロア)
底形式 / キール形式高圧エアフロア / V型フロアキール+ダイナキール
推奨馬力(PS)2以下 トランサムS
3mクラスで20kgを切るという驚異の超軽量
一人での釣行での十分な広さと何より軽量と言う事で決めました
2馬力船外機の選択
ホンダ2馬力船外機 BF2
機関名称BF2DH
-
- タイプ
- SCHJ
-
- エンジン種類
- 空冷4ストローク
OHV単気筒
-
- 総排気量(cm3)
- 57
-
- ボア×ストローク(mm)
- 45×36
-
- 定格出力〔kW(PS)/rpm〕
- 1.47(2)/6,000
-
- 操舵方式
- ショートティラーハンドル
-
- 始動方式
- 手動
-
- チルト方式
- 手動
-
- 全長(mm)
- 412
-
- 全幅(mm)
- 285
-
- 全高(mm)
- 956
-
- トランサム高(mm)
- 418
-
- 乾燥重量(kg:プロペラ含む)
- 13.6
ジョイクラフトとセットと言う事と軽量と言う事から決めました
スポンサーリンク
購入ルートの選択
釣具のポイント
メンテナンスの事 特に船外機は「いざ」と言う時を考えると
大手で購入した方が安心かな?
メーカーの価格 213,000円+税(230,040円)で購入
送料はかからないのでネットで買うより良いですね
スポンサーリンク
ゴムボート3人乗り 船外機セット ジョイクラフト JET-250(予備検査付)+ホンダ2馬力4ストローク船外機
ランチングホイール購入
ランチングホイールM LW-6 (32cmタイヤ)
軽量を選択しましたがランチングホイールは欠かせないと考え購入しました
メーカーの価格 23,000円+税(24,840円)
これから
まだまだ付属品や釣具をそろえていかないといけないでしょう
釣具に関しては最初はあるもので
付属品に関しては 出来る物は自作して費用を抑えていきます
自作するのが好きなんですが
反って無駄な出費になってしまうんですよね
気を付けます
納品はゴールデンウィーク明けになるみたいですので
楽しみです
最後まで閲覧有難う御座いました