アサリ採りの季節になりました
潮干狩りでは無く アサリ漁みたいな採り方です
鋤簾(じょれん)を使います
貝取り鋤簾
ワカメ採りでも活躍した
ウェーダーを履いて
膝上まで海に入り砂をかいていきます
ウェーダー
これもワカメ採りでも活躍した買い物カゴ
流され無いように 1m位のロープで体に結んで
アサリを入れていきます
一人で黙々と2時間
日頃 力仕事しないので 両腕がパンパンになり
握力が無くなってしまいました
砂を吐かせる海水も汲んで帰ります
スポンサーリンク
貝取りジョレン スチール製 M 幅20cm奥行17cm柄長150cm [鋤簾 じょれん 貝掘り] 国産
スポンサーリンク
まだ少し 粒がそろってませんでしたが
厚みのある美味しそうなアサリです
年々 体力の減を実感させられ
日頃から 体力づくりをやっていかないと
楽しい事も出来なくなりそうです
ウォーキング ストレッチも 怠けていたので
改めて はじめようと思うのですが ハタシテ?
当日は 食べれなかったので
翌日 食する事に
良く洗ったアサリと酒とバターをフライパンに入れ
フタをして蒸し焼き アサリが開いたら出来上がり
美味しく頂きました
残りは お友達に おすそ分けしたので
「あっ」と言う間に無くなりました
食べる事より 採取の方が 好きなんです
もう一回は 採りに行こうと思っていますが
ものすごい 筋肉痛です
筋力アップと工夫が 必要かな? (苦笑)
閲覧有難う御座いました