例年
2月中旬になると
土筆(つくし)採り ワカメ採り
3月に入ると
アサリ採り(潮干狩り)
に行きます
自然に恵まれ 感謝です
先日(2/18) 妻と土筆採りに 行って来ました
福岡県糸島市雷山方面(山手)を散策しましたが
まだ時期は早く ほとんど 見る事が出来ず 場所移動
糸島市志摩方面(海手)を散策 ありました
山手と海沿いでは こんなに 時季が違うんですね
ただ 月曜日なので すでに採取されているようで
取りやすい所は少なく 藪をかけ分けて 採る事に
かわいい てんとう虫
1時間位採って これ以上は ハカマ取りが大変なので帰る事に
帰り道 去年 田エビが生息している場所を知ったので 様子を見に
居ました 去年(秋)見たものより 一回り大きくなっていました
今から産卵時期に入るのでしょう
また 見に来たいと思います
帰ってハカマ取りです
少し 開き気味です
ハカマ取り完了
水にさらして 灰汁抜き
多めのお湯 沸騰して3分湯がいて 水にさらす
卵とじで いただきました
食べきれ無い分は ジップロックに入れて冷凍しました
近いうちに ワカメ アサリも 採りに行こうと思います
成果は またの機会に 掲載します
閲覧 有難う御座いました