一泊目の宿と観光コース
https://www.kiyomizudera.or.jp/ より
二泊目の宿が決まったので
一泊目の新幹線パック付きの宿を予約します
実は一日目の夕食は外食しようと考えていて
新幹線の事も考え無く 「朝食付」で決めていた宿がありました
瞑想の湯 ホテル秀 峰閣
共立ルゾート京都ホテル秀峰閣フォトギャラリーより
京都駅から近く 家族風呂(要予約)があり 評判も良さそうです
パックにするため 一度キャンセル 予約し直しました
ホテルのみ代金 21,600円 (一泊朝食付 2名分)
新幹線のみ代金 58,640円 (博多ー京都 往復 2名分)
合計 80,240円
ホテル新幹線パック
金額 68,000円
12,240円 安くなりました (^-^)/
ウィキペディアより
博多駅からのコースを作ってみました
一日目
↓ 新幹線(2時間44分)
京都駅
東寺 (所要60分)
↓ 市バス 東寺南門前 → 七条大宮・京都水族館前(5分)
西本願寺 (所要30分)
↓ 徒歩 (13分)
東本願寺 (所要30分)
↓ 市バス 烏丸七条 → 博物館三十三間堂前(5分)
三十三間堂 (所要50分)
↓ 市バス 博物館三十三間堂前 → 京都駅前(13分)
京都駅
↓ タクシー (10分)
瞑想の湯 ホテル秀峰閣 チェックイン
↓ 市バス 五条京阪前 → 五条坂 (4分) → 徒歩(10分)
清水寺 (所要60分)
河原町近辺 散策
中岡慎太郎寓居跡 近江屋跡 土佐稲荷 土佐藩邸跡
お龍寓居跡 酢屋(竜馬寓居)海援隊本部跡
↓ 徒歩
↓ タクシー (10分)
瞑想の湯 ホテル秀峰閣
二日目
瞑想の湯 ホテル秀峰閣 チェックアウト
↓ 京阪本線 清水五条駅 → 地下鉄東西線 三条駅(4分) → 京都市役所(1駅)
京都市役所前駅 ロッカー 荷持預け
① 地下鉄東西線 京都市役所前 → 烏丸御池 (1駅) 地下鉄烏丸線(乗換) →
↓ 今出川(3分) → 徒歩
② 市バス 京都市役所前 → 烏丸下長者町(10分) → 徒歩
京都御所 (所要60分)
↓ 徒歩 蛤御門(9分) → 市バス烏丸今出川 → 堀川今出川(4分) → 徒歩(2分)
晴明神社 (所要40分)
↓ 市バス一条戻橋・晴明神社前 → 二条城前(7分)
二条城 (所要60分)
↓ 地下鉄東西線 二条城前 → 三条駅(6分) 京阪本線 (乗換) → 祇園四条駅(1駅)
祇園 散策 (所要?)
白川南道 巽橋 辰己大明神 花見小路通(四条通上) 八坂神社
金剛寺(八坂庚申堂)安井金比羅宮 建仁寺 花見小路通(四条通下)
京阪本線 祇園四条駅 → 地下鉄東西線 三条駅 → 京都市役所(1駅)
京都市役所前駅 ロッカー 荷持受取
↓ 徒歩
上木屋町 料亭 幾松 チェックイン
上木屋町 料亭 幾松 ホームページより
三日目
散歩
桂 小五郎像(長州屋敷跡) 佐久間象山・大村益次郎遭難之碑 長州藩邸跡
↓
↓ (車移動2分)
上木屋町 料亭 幾松 チェックアウト
↓ (車移動7分)市営岡崎公園駐車場 → 徒歩(3分)
平安神宮 (所要30分~60分)
↓(車移動9分)銀閣寺観光駐車場 → 徒歩(5分)
銀閣寺 (所要60分)
↓ (車移動30分)金閣寺駐車場 → 徒歩(3分)
金閣寺 (所要60分)
↓ (車移動20分)タイムズ壬生寺 → 徒歩(3分)
リパーク綾小路通壬生川西 → 徒歩(4分)
新選組 壬生屯所旧跡(八木家)
↓ (車移動20分)伏見稲荷駐車場
伏見稲荷 (所要60分)
↓ (車移動20分)タイムズ伏見京橋
寺田屋 月桂冠
↓ (車移動高速20分)
トヨタレンタカー 京都駅新幹線口店
↓
京都駅 京都タワー
↓
博多
あとがき
行きたい場所を詰め込んでみました
どのくらい実現出来るのか見物ですね (^^;
計画通りいかないのが旅の常?
今回 観光コースを作る過程で 「今さら。」でしょうが
「Googleマップ」便利さを痛感しました
使い熟せれば まだまだ 機能満載なんでしょうね
もう一つ便利だったのが
「バス・鉄道の達人歩くまち京都」です
特に市バスは進行方向が限られていて 出発地・目的地を 地図上で決めるだけで
ルート 乗換 所要時間が検索でき 重宝しました
珍道中も楽しい思い出に出来たら良いですね
ただ(夫婦)喧嘩だけは 楽しい時間を台無しにし兼ねないので
気を付けます (^-^)/
旅行本番も後日 記載 しようと思います
それでは 天気に恵まれるよう願って
行って参ります