仕事がらパソコンが何時でも使えるのでスマホの必要性が無いと 今まで変えずにいま
したが これから益々 重要性 必要性 が大きくなりそうななか 今のうちでないと使い
熟すが更に難しくなりそう(歳的に (^^*))
一番の決断理由はブログを始めた事ですね
ところが
通話中に相手の声が途切れたり、回線が切れることが多々あり その他 急に画面が変
わったりして 操作方法も理解していないので何がダメなのかも解らず ドコモショッ
プへ行きチップ交換してもらっても改善されず
「急に画面が変わったり」などもあったので無理を言って交換してもらう事に
*交換期間は10日間だそうです
そこで聞いた事が
「電波状況の問い合わせ」の事を聞き 早速連絡してみました
ドコモの携帯電話から
(局番なし)113(無料)
年中無休 受付時間:午前9時〜午後8時
一般電話から
0120-800-000
携帯電話・PHS OK
年中無休 受付時間:午前9時〜午後8時
オペレーターの方に状況を伝え電波状況を調べてもらい地域的には問題ないとの事です
が建物の構造上電波障害が起きる可能性があるそう
ドコモレピータ(中継増幅装置)を送ってもらう事にしました
重い!2.6㎏ありました
TB-3103形C
ピンでS/Wを1秒間押すと
LEVELランプの外側それぞれ4個が緑に 正常運用中です
800M 2G の2種類の電波を受信する機能が搭載されています
ドコモレピータ(中継増幅装置)利用にあたって
料金
設置・撤去費用 無料
修理費用 実費(課税対象)
賠償金(紛失) 4万円(非課税)
電気代
自己負担 月々約200円〜300円ぐらい
装置が不要となった場合はドコモに連絡回収してもらう
設置後 音声の途切れも無く良好です
室内での通話の不具合がある方は是非お試しください
他社でも対応してもらえるようです
私自身は まだまだスマホに振り回されている状況です (^^*)
徐々に使い熟せるようになりますかね?
年配の方は みなさんドウなんでしょう
スポンサーリンク