DRUM TAO 時空旅行記 FINAL
福岡市民会館に観に行って来ました
S席 ほゞ中央付近の席でしたが 迫力満点
耳(鼓膜)に 頭に 胸に 全身に 和太鼓の快音が響き渡り堪能させてもらいました
篠笛・三味線・琴 の 音色 演奏も素晴らしく 日本古来の楽器の魅力に初めて触れ
た感でした
最新のメカニズム・映像とのコラボ 演出で観客を引き込む
THE エンターテーメント!
そして私が一番 胸と熱くさせられたのが
出演者の鍛えに鍛えたうえでの 全身全霊 極限 必至 の
パフォーマンス です
この舞台に立てるのは日々の鍛練競争のなか 選ばれし者であり少しの気も抜く事の出
来ない感が胸を打つのでしょう
ちなみにDRUM TAOのリーダーは4代目で西亜里沙さん女性なんです
「妖艶」 でした
劇団DRUM TAO の事少し検索して視ました
1993年愛知県にて結成
阿蘇くじゅう国立公園中央に位置する4万平米に稽古場、トレーニングジム、スパ、ゲストハウスなど併設
世界26ヶ国観客動員数800万超!
現在「A組」「K組」「G組」3班体制で年間500回の公演を行っている
アーティスト募集していて 研修生が上を目指して日々鍛錬しています
是非もう一度 観たいですが 次回は最前列で迫力を体感してみたいものです
やはり 前列のお客さんはファンの方が多く舞台との一体感があり総立ちでフィナーレ
を迎え2階席とは盛り上がりが違い「置いてけぼり」感がありました
もし行かれる時は 高くてもSS席 前列で観覧する事をオススメします
なかなか手に入らないかも知れませんね (笑)