30年以上、草野球ならぬ 草ソフトボール をやってきて 用具も色々と使用して私的に御奨めのスパイク・バットを検証してみました。
次回、購入されるときに少しだけ参考になれば幸いです。
*あくまでも個人的な見解なので最終的にはご自分の判断でお決め下さい。
スパイクは一般用ポイントスパイク バットは3号用で検証しています。
ソフトボールスパイク(ポイントスパイク)
近年ポイントスパイクの形状が変わっています。
一番の進化はスタッドの配置ではないでしょうか。
スタッドが外縁部ギリギリに数多く配置されているため、安定感抜群。
さらに各メーカーで研究開発されたスタッド数・形状・配置によって
- つま先部分までスタッドが配置されている事で指先での踏ん張りがききます。
- 端のスタッドが足の裏全体を支えるので足首や膝への負担を軽減します。
元来、 ポイントスパイクは金属スパイクに比べて軽く衝撃が小さいため、膝や脚の故障リスクが下がります。
近年さらに軽量化・柔らかさが進み履き心地よくなっています。
それでは、スポーツ店・専門店を視て回り各メーカーのホームページなど検証
それぞれのメーカーのポイントスパイクを紹介します。
ミズノドミナントTPU
品番:11GP1852
価格:¥9,720 (本体価格¥9,000)
カラー ブラック×ブルー
ブラック×レッド
サイズ 25.5~28.5cm
素材 甲材:合成繊維、人工皮革
底材:合成
スパイク:合成樹脂
2018年秋冬モデル
今一番購入しようかな?と思っているスパイクです。
スポンサーリンク
ニューバランスPL4040
品番: PL4040(ニューバランス)
価格:¥9,720 (本体価格¥9,000)
カラー レッド(PL4040 R4)
ブラック (PL4040 K4)
ブルー (PL4040 D4
サイズ 24~30cm
素材 アッパー素材:シンセティックレザー/シンセティックファブリック
ソール素材:合成底
2017年モデル
こちらもいいですね。2018年モデルは金属仕様になっているので使えないかな?
スポンサーリンク
SSKポイントスパイク
ブロックソール3本マジックベルト
品番:ESF4001
価格:¥1,2000(税込)
カラー ブラック
ネイビー
Dブルー
レッド
サイズ 25.5~30.0(29.5cmは規格外)
素材 甲材:人工皮革、合成繊維
底材:アウトソール:合成樹脂、ミッドソール:合成繊維
2018年春先に発売
広島カープ菊池選手も愛用していると評判で売り切れになった3本ベルト仕様ポイントスパイクです。カラーバージョンが再発売されるそうです。
スポンサーリンク
アンダーアーマーポイントスパイク
UNDER ARMOUR ヤードLow TPUワイド
品番:C2-3020203
価格:¥7.560 (本体価格¥7,000)
カラー ブラック/ホワイト
ホワイト/ミッドナイトネイビー
ホワイト / レッド
サイズ25.5cm~28.0cm
素材 甲材 :人工皮革/合成繊維
底材 : 合成樹脂
2018年春夏モデル
斬新デザインで目立ちますね。
カタログ落ち商品で同じスタッド配置の品が低価で販売されてます。
久保田スラッガーポイントスパイク
AggRevoシリーズ ローカット
品番:d014
価格:¥10,260 (税込)
サイズ/25.0cm-28.5cm
素材/人工皮革・マイクロスムース
従来のラストよりトゥまわりをややワイドに設計
シンプルデザインでどんなユニホームでもマッチしそうです。
スポンサーリンク
海外モデルがカッコいい !
ナイキ・アンダーアーマー・ニューバランス・アディダスなどの海外(US)モデルが、形 デザインともに豊富でカッコいいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Under Armour メンズ ベースボール シューズ スパイク 靴 アンダーアーマー 野球 スパイク 海外 UA Leadoff Mid RM - Black/Red
スポンサーリンク
品薄です
海外モデルは
現品を視れない
サイズが分かりづらい
入荷に時間がかかる
値段が高い
機能性を考慮しても国内モデルのほうが無難なのかなとも思います。
注意点
メーカーによってサイズが違いますので、店頭で試着するかサイズ交換出来るところで購入されるのが良いと思います。
今回紹介したスパイクはスタッドが外縁部ギリギリに配置されているためスパイク補強用の「Pカバー」は取り付けできません。(タフトー加工)などで対応してください。
自分だけのカスタムオーダー
アディダス カスタマイズ
ローカット・ミッドカット を選べて細かいパーツで色・模様・ロゴ をカスタマイズする事が出来ます。
自分だけの変わった色合いで目立てるスパイクが出来るかも?
スポンサーリンク
* 現在サービス終了しています
以前はナイキでもあったのですが、見当たりません。
最後に、
どのメーカーも軽量化・通気性がよくなっているようです。ただ、耐久性は実際に使用しないと分からないかと思います。
自分自身近いうちに購入を考えていますが、どのスパイクにするかまだ決めかねてます
2019年モデルも各メーカー出るかもしれませんので、そちらも期待したいと思ってます
こちらもヨロシク