釣った70匹のアジ どうするか 思案
先ずは友達に連絡。
30匹は、もらって頂きました。
それでは、料理スタート
ウロコ ゼイゴ 頭 内臓 取って さてどうしよう。
微妙な大きさ
アジフライサイズかな?
40匹全部 開いて中骨外して
20匹はアジフライ
20匹は南蛮漬けに決定
アジフライ作り方
材料
- 小アジ 20匹 (開いて頭・中骨取った物)
- たまご 2個
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 小麦粉 適宜
- パン粉 適宜
- 揚げ油 適宜
作り方
調理したアジに軽く塩コショウを振り
小麦粉 卵 パン粉の順に着け170度の油で、きつね色になるまで
揚げたら出来上がり
備考
パン粉までしたアジはラップで小分けして
ジップロックに入れて冷凍保存します
アジ南蛮漬け作り方
材料
- 小アジ 20匹 (開いて頭・中骨取った物)
- たまねぎ 中玉2個
- にんじん 1本
- 塩 少々
- こしょう 少々
- 小麦粉 適宜
- 揚げ油 適宜
「南蛮酢」
- 米酢 400cc
- 砂糖 100g
- しょうゆ 120cc
- 白だし 50cc
- 唐辛子 好みで
作り方
1. 南蛮酢を 唐辛子以外合わせて置きます
2. 玉ねぎを薄くスライス ニンジンも薄く千切りします
3. アジに軽く塩コショウして小麦粉をまぶす
4. 160度の油で5分揚げ一度上げ 180度(煙が出ない程度)に
温度を上げて二度揚げ30秒程します
5. 素早く一度 天プラバットに乗せ油を切ってから南蛮酢に漬けます
6. 別の容器に玉ねぎニンジンと好みの量の唐辛子を入れアジを全て
乗せて上から残りの汁(南蛮酢)を かけ入れます
備考
- 南蛮酢を多めにする
- 高温で二度揚げする
- 一度 油を切ってから南蛮酢に漬ける
これらをする事で油臭さが無く幾らでも食べれます
アジ自体も美味しいのですが、タマネギ ニンジンも凄く美味しので多めに入れます
ピーマンも入れると美味しいのですが
我が家にはピーマンが苦手で入れるとピーマン臭いと食べない
お子ちゃま が居るので
入ってません