2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
桜開花で 春爛漫 我が家でも色んな花が咲き始めました 水も温んできたので 長い事 放置状態のめだかの水換えをする事に めだかが見えないほどに 昨年の秋に採取して めだかと一緒にしていたエビも元気に 冬を越していました タエビと思って同居させていたの…
桜が開花して 今年もツバメが やって来ました 知らなかったツバメの生態系 毎年飛来するツバメですが 同じツバメなのか気になり調べてみました ツバメは暖かい国(東南アジアなど)から 一匹で3000~4000キロを移動する渡り鳥で 帰巣本能が高く 基本昨年と同…
朝だけの心算が 久しぶりの開店から閉店まで 疲れました パチスロやらない妻を引き連れ 沖ドキ リセット狙いで 朝一から並んで ふたり仲良く並んでスタート 見事点灯したのは妻 27ゲームBB 天国には上がらず 私の台は光らず 妻に打ち方をレクチャーして台移…
糸島半島沿岸 ドライブ 行って来ました 全国各地から人が集まり移住者も増えている 福岡県 糸島エリア 身近すぎて 釣り以外あまり出向く事が無いのですが 何気に 車を走らせました 糸島半島西側 牡蠣小屋が立ち並ぶ「岐志漁港」を更に海岸線を5㌔走りると …
ワカメ採取して来ました と言っても記載が遅れてしまって2月22日の 模様です 毎年の事で 準備万端です ウェーダー 使えなくなった釣竿に 鋸釜(のこぎりがま)を取り付けました 年季が入って錆だらけです 買い物カゴにペットボトルを取り付けました 潮干狩り…
親しくなった 美容師さんに 「シャンプーで襟が濡れちゃう事 よくあるんだよね」と言うと 「あなたは 気使いだね」と返答され ? 詳しく聞いてみました 美容(理容)師さんの 「本心」 「そうなんだ!」の お話です 美容師さんが言う事には 美容室でシャンプ…
以前 淡水エビが 生息している 田んぼの水引用の水路を知ったので 捕獲しに 行って来ました 昨年 観た時は 水量がもう少し多かったので 生息範囲も広かったのですが 農閑期なので 一か所だけ確認出来ました 早速 アミで掬い取って 持ち帰りました タエビ(ヌ…
いよいよ 京都旅行も 終りの時間が 迫ってきました ナビに従い 伏見稲荷大社に 到着です 伏見稲荷大社 「お稲荷さん」稲荷神社の 総本宮 スケールが 違います 楼門楼門の左右には 「随身像」(ずいしんぞう)伏見稲荷大社を守護しています 「左大臣」随身像 …
京都観光も 三日目最終日です 朝 時間に余裕があれば散策しようと 思っていて 早寝 早起きだったので 一日目 見過ごしてしまってた 土佐稲荷 (岬神社) 土佐藩邸跡 を目標に 一人で散歩する事にしました 地図も見ないで 気ままに歩いていたら 全然見当違いな…